- 訪問診療とはどのような診療でしょうか?
-
お一人では通院が困難で(特に高齢者の方など)、ご自宅で療養される方に対して、 病態に応じた訪問診療計画を作成し、定期的に医師が訪問して診療を行うものです。
- 訪問診療を申し込むにはどうすれば良いでしょうか?
-
お気軽にお電話にてご相談ください。 地域担当のメディカルサポーターが親身に対応いたします。
- 他の病院にかかっているのですが大丈夫ですか?
-
付き添い等の補助を受けて外来通院されている方は、 各々の主治医と連携して診療させていただきますので ご安心ください。ご自身で通院できる方は、訪問診療の対象外です。
- 点滴や医療機器が必要な場合も大丈夫ですか?
-
必要な医療行為が療養環境の中で可能かどうか状況を確認した上で、各主治医が判断し、 対応しております。 主治医までご相談ください。
- 診療の頻度は?
-
患者様の状態に応じて診療計画を作成しています。 通常は月2回です。重症の方、ターミナルケアを必要とされる場合などは、病状に応じた診療を実施しています。
- 病状が急に悪くなった場合は?
-
24時間・365日連絡を受け付ける体制を整えています。 まずはご連絡いただき、病状に合わせてスタッフ・ご家族様への指示、往診、救急搬送などを判断・対応いたします。
- 看取り・終末期・緩和ケアは可能ですか?
-
実施可能です。医療面に対する不安に応えるのは私たちの使命です。さいたま北クリニックでは365日・24時間の診療体制で、これまで多くの患者様の終末期ケアを支えてきました。休日・深夜問わず、必要があれば医師がご相談をお受けいたします。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽に当院までお問合せください。